固め濃い目

日々のどうでもいいことをつらつらと。

梅雨の鎌倉の明月院であじさいをみてきたよ

f:id:katamekoime:20160605212103j:plain

どうやら関東甲信越は梅雨入りしたそうですね。夏が大好きなのでウズウズしている固め濃い目です。どうもこんばんは!

 

梅雨というと憂鬱な季節のイメージが強いですよね。雨も降ってジメジメするし、蒸し暑いし。髪とかもゴワゴワして最悪!なんて方も多いのではないでしょうか?

 

でもまだ暑くなる前、雨上がりの古都を散策するには非常にいい季節でもあったりするわけであります。暑い中寺を回ったりするのはまさに苦行。個人的には秋と、この梅雨入り前後が一番いい季節かなと思ってます。

 

そんなボクの地元神奈川には鎌倉があるのですが、ちょうど梅雨の季節はあじさいが見頃になります。あじさいが無数に咲き誇る通称あじさい寺と呼ばれる明月院は本当に綺麗で、毎年多くの観光客が賑わっていますよ

 

まだちょっとあじさいのシーズンよりも早いなと思いつつも一足先に足を運んでみたのでレポートをしますぞ!

 

 

明月院があじさい寺と言われるようになったのは?

あじさい寺と呼ばれる寺は鎌倉には2つあります。1つは今回レポートする明月院。もう一つは成就院です。

 

成就院に植えられているあじさいの数は般若心経の文字数と同じ262株だそうですが、明月院に植えられているあじさいは、およそ10倍の2500株!規模が違いますねぇ。

 

成就院はあじさい以外にも「縁結び」のスポットだそう。縁結びと言っても男女の関係だけでなく、ビジネスや人間関係の縁結びにも効果があるとか。

 

一方明月院は、何かのご利益があるパワースポットとしては知られてはいないですが、あじさい以外にも紅葉、菖蒲など季節によって様々な花や木で来る人を楽しませてくれますぞ!

 

明月院があじさいをうえだしたのは実は結構最近だとか。wikipediaによると、、、

この寺でアジサイを植えたのはさほど古い事ではなく、第二次世界大戦後に、物資や人手が不足して参道を整備する杭が足らず、杭の代わりに「手入れが比較的楽だから」という理由で、アジサイを植えたものが次第に有名になったという。アジサイの他にも1年中花が絶えず、紅葉でも知られる。他に冬は蝋梅、春は梅と桜が咲く。

明月院 - Wikipedia

ふーむ、鎌倉時代からあじさいが有名というわけではなく、戦争中の歴史からあじさい寺が出来上がってきたのですな。

 

明月院ってどこにあるの?営業時間は?

明月院は鎌倉にあるのですが、鎌倉と言っても「JR北鎌倉駅」の方です。鎌倉駅からも歩けなくはないですが、、、結構坂道があるので歩くと大変ですぞ。来るときはお間違えの無いよう!

f:id:katamekoime:20160605212334j:plain

 

北鎌倉駅の東口を下りてから徒歩で約8分ほど歩くと明月院にたどり着きますぞ。途中にはいくつも看板があるので迷うことはないと思います。

f:id:katamekoime:20160605213620j:plain

 

詳細な場所は、こんな感じ。降りる駅さえ間違わなければ大丈夫!なはず。 

 

営業時間はこちら。お寺は比較的早く閉まりますので、早いうちから行動した方がいいと思います。善は急げだ!

 

住所:鎌倉市山ノ内189

電話番号:0467-24-3437

拝観料:300円(6月は大人500円、小・中学生300円) 本堂後庭園(アジサイ・紅葉時期のみ公開)は別途500円
拝観時間:9:00~16:00(6月のみ8:30~17:00) 

 

実際の写真をレポート!

北鎌倉東口からトボトボ歩いて行きましょう。看板通りに進んでいきます

f:id:katamekoime:20160605214404j:plain

 

看板を曲がると住宅地に入ります。ココらへんからすでに住宅地なのに人が多くなってきます。住宅地なのに本当に緑が豊かで最高!端には小川も流れていて、いるだけで涼しくなります

f:id:katamekoime:20160605214406j:plain

 

しばらく歩くとようやくたどり着きました。明月院です

f:id:katamekoime:20160605214409j:plain

 

入り口からあじさいが綺麗に咲いていますね。500円の拝観料を払って中に入ります

f:id:katamekoime:20160605214435j:plain

 

中のあじさいはまだ6月上旬なのでまばらにしか咲いていませんでした。今年の見頃は20日以降とか。それでも綺麗なあじさいが幾つもあります

f:id:katamekoime:20160605214642j:plain

 

明月院のあじさいはほとんどが姫あじさいで、ほとんどが青色です。この青いあじさいは「明月院ブルー」と呼ばれているらしいですぞ。確かに綺麗な色をしていて心が洗われますな。

f:id:katamekoime:20160605214721j:plain

なんでも、土がアルカリ性なら赤、酸性なら青くなるそう。土に恵まれているからこそのこの色なんだなぁ。

f:id:katamekoime:20160605214720j:plain

 

中をグイグイすすむと小さな茶屋があって、多くの人が一休みしてました。こんなに緑に囲まれてると、本当に心が休まりますなぁ

f:id:katamekoime:20160605214649j:plain

 

今は緑が綺麗だけど、ハイシーズンはここも綺麗な青に染まります。こんな子供心をくすぐる橋があったり。色々楽しいぞ!

f:id:katamekoime:20160605214629j:plain

 

場所によっては日が当たるからでしょうか?ちょっと大きめのあじさいもところどころ見つけられました

f:id:katamekoime:20160605214737j:plain

 

中にはこんな建物も。古都鎌倉ということもあって着物を来た方もいますね。

f:id:katamekoime:20160605214747j:plain

 

明月院やぐら。岩をくりぬいた墓室らしい。どんだけの時間をかけてこれだけの岩をくりぬいたんだろう、、、

f:id:katamekoime:20160605214812j:plain

 

お地蔵さんにもいっぱいあじさいが。本当にこの青が綺麗ですr

f:id:katamekoime:20160605214819j:plain

 

これだけ緑に囲まれている明月院。中には小動物のおうちもあります。小鳥のおうち以外にも小さなおうちがあって、この日はリスが中にはいっていました。写真は取れなかったけど超かわええ!

f:id:katamekoime:20160605214844j:plain

 

明月院を一通り歩くと最後には綺麗な竹林が。しゅっと気が引き締まります

f:id:katamekoime:20160605214849j:plain

 

緑と着物が本当に映えますな。日本に生まれてよかったと思う瞬間であります

f:id:katamekoime:20160605214906j:plain

 

最後に

いかがだったでしょうか。ちょっとあじさいの数がまだまだ少ないのと、写真が緑が強めに出てしまい、あまりあじさいが際立ってないですがwwそれはボクの写真の力量のせいでありますww

 

紅葉の季節のお寺もいいですが、梅雨には梅雨の楽しみもあります。6月下旬ごろまではあじさいが見頃だそうですので、皆さんも足を運んでみてはいかがでしょう?

 

それでは!